じゃがいもの甘味噌カリカリ焼き
材料
| じゃがいも | 2個(約250g) |
|---|---|
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| ◎砂糖 | 大さじ1.5 |
| ◎酢・味噌 | 各小さじ1 |
| 油 | 適量 |
| すりごま(なくてもよい) | 1.5枚 |
作り方
| 1 | じゃがいもの皮をきれいに洗い、一口大に切り、水につけてでんぷんを取る。ざるにあげ、よく水気を取る。(今回はじゃがいもの皮をむきました。) |
|---|---|
| 2 | 袋にじゃがいもと片栗粉を入れ、シャカシャカふる。 |
| 3 | フライパンに少し多めの油を入れあたためる。 |
| 4 | じゃがいもを入れ、フライパンをゆすって平らにならす。途中でフライパンをゆすりながら中に火が通るまで、カリカリに焼く。 |
| 5 | 揚げ焼きしている間に、◎(砂糖・酢・味噌)の調味料を合せておく。 |
| 6 | カリカリになったら、余分な油をペーパーでふき取る。 |
| 7 | 5を一気に入れ、フライパンをゆすり、全体に味をなじませる。少し色づいたら火を止める。 |
| 8 | 仕上げに、すりごまをふりかけ出来上がり。 |
協力
JA鹿追 女性部
農業の町鹿追では雪解けの5月から秋深まる11月まで畑でたくさんの美味しい野菜達が採れます。 また、年中安全で美味しい地元の牛乳や牛肉・豚肉・卵などが手に入ります。 それらの食材を使って地元の母さん達が作った料理を紹介しま〜す。