ホーム > とっておきのレシピ
archive
フキの佃煮

【材料】

  • 塩漬けフキ ・・・・・ 適量
  • 砂糖(ビート) ・・・・・ フキの重さの1/3量位から半量位
  • はちみつ ・・・・・ 砂糖の1/3量位
  • 醤油 ・・・・・ 大さじ1〜2

【作り方】

  • 1. しっかり塩抜きしたフキを1cm位に切る。(太いものは縦にも切る)
  • 2. ひたひた弱の水で、フキを5分位下煮する。あくが出る場合しっかりとり、軟らかい方が良い場合は20〜30分煮る。
  • 3. 砂糖・はちみつを加え、ふたをして弱火で煮汁が半量位になるまで煮て醤油を加え、また弱火で煮汁が少々残るぐらいまで煮ふくめる。(途中、フキを上下にし煮汁をからませる)※なべとふらの間に串をはさむ。
  • (※)甘さは好みなので、砂糖、はちみつは加減して下さい。

【協力】

JA鹿追 女性部

農業の町鹿追では雪解けの5月から秋深まる11月まで畑でたくさんの美味しい野菜達が採れます。 また、年中安全で美味しい地元の牛乳や牛肉・豚肉・卵などが手に入ります。 それらの食材を使って地元の母さん達が作った料理を紹介しま〜す。