ホーム >
とっておきのレシピ
鹿追産の食材を使ったお料理 vol.57
いちごご飯

【材料】
- 米(もち米でもよい) ・・・・・ 1合
- いちご(冷凍) ・・・・・ 100g
- 酒 ・・・・・ 大さじ1
- 砂糖 ・・・・・ 大さじ1
- 塩 ・・・・・ 少々
- 昆布茶 ・・・・・ 小さじ1
- (昆布でもよい) ・・・・・ 2cm位(切って入れる)
- 飾り用 枝豆(粒)、いちご、砂糖(好みで)・・・・・ 適量
【作り方】
- 1. 米は洗って、30分位水にうるがせ、酒、昆布茶(または昆布)、塩を入れて、普通の水かげんより少なめにして炊く。
- 2. ご飯が沸騰してきたら途中でいちごを散らし入れ、炊く。
- 3. 炊きあがったら砂糖を入れ、静かに軽く混ぜるときれいに色がつき、出来上がり。
- (※)夏期には生のいちごがあるので、好みのサイズにカットして上に飾れますが、冬期は冷凍の品を砂糖でサッと煮て飾り、枝豆は葉をアレンジしてみました。
【協力】
JA鹿追 女性部
農業の町鹿追では雪解けの5月から秋深まる11月まで畑でたくさんの美味しい野菜達が採れます。 また、年中安全で美味しい地元の牛乳や牛肉・豚肉・卵などが手に入ります。 それらの食材を使って地元の母さん達が作った料理を紹介しま〜す。